なんのことやら?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
日常生活でとても重要なこと。
プライベートレッスンで来てくださっているご夫婦の旦那さまの靴下の件。
奥様は以前からヨガをされていて、2年前から旦那さまをお誘いになり
お二人で今いらして頂いています。
先日、
そういえば、靴下の穴があまり開かなくなったよね
いつも10足パックとかで買わないとすぐ穴あいちゃって
でも最近は捨てる頻度が全然減ったね
とお話くださいました。
!?なんと!?すばらしい!と私はつい大きめの声で。。。
靴下の穴が開くということは、少なからず身体の偏りで変な歩き方になっていますね。
よく参考にするのは靴の踵の減り具合ですが靴下も同様です。
踵が妙に薄く擦れたり、親指のところだけ頻繁に穴空いたり
人によって様々ですが重心のかけかたや足の詰まり方で指が上向いてしまったり
色んなことで色んなところに穴が開きます。
旦那さまもヨガを始める前は靴下の指先にすぐ穴が開いてしまっていたようです。
だけれど、こちらに来て頂いてからはそれがだいぶ減って
歩くのが楽になった気がする、とおっしゃっています。
すばらしい!!
歩くのが楽になったという事は重心がとれやすく整ってきたということ、前より。
旦那さまの内側でどんな変化が起こったのかはわかりません。
身体が変わったのか?意識自体が変わったのか?
どちらにせよ 靴下の穴あき頻度が減った件 は素晴らしい変容だったということです。
ヨガの影響、変化は様々ですが何かしら必ず皆さまに現れてきます。
目的としていない変化かもしれないし、思ったように変身したかもしれません。
だけれど、どれもこれもヨガを続けることでご自身がもたらした素晴らしい結果です。
既に始めていらっしゃる方はこれからも続けて頂きたいし
これから始めようとされてる方は是非今すぐ腰を上げて頂きたいと思います(^ー^)