ここ数年、ヨガの中でも最もゆっくりな動きだと思われます陰ヨガをオススメしています
立つアサナはナシで低い体勢で、一つのアサナを長い時間キープします
呼吸も主にお腹を動かすことに特化するので呼吸自体の難しさもほとんど感じないと思います。
長い時間のキープなので(3〜5分)自重のみを使って、身体は関節組織を緩めて五臓六腑のエネルギーラインを流します。
そしてキープの間はじっとしていますので呼吸に集中できますし瞑想の練習にもとても適しています。
ヨーガのアサナは瞑想に向けての準備ですが身体を動かしてるとどうしてもアサナの探求になってしまったり身体をガツガツ使って呼吸が疎かになってしまったりします。
(そうならないことももちろんありますよー)
呼吸が滞ってしまうと心身のつながりが薄くなり調和が難しくなってしまうのでヨーガとは離れたボーディワークのようになります。
陰ヨガはじっとしたアサナによって呼吸が深まり心身が一体化しやすくなります。
そうなることで身体の観察に意識が向き、その先の心の観察に進みやすくなり瞑想の段階に近づいてきます。
そして何よりも動くヨーガよりも何方でもやりやすいタイプのヨーガだと感じていますし、終わった後の心地よさが素晴らしい!
心身の凝りや滞りが解消されて丸まった背中や縮んだお腹や腕や脚が長くスッと楽に!
心の澱も悩んでたことも、あれ?、という具合でスッキリします。
実際受けていただいてる方々も同じ感想をくださってます(^ー^)
普段スポーツされてる方、動くことが苦手な方、お怪我などでチャレンジできない方、老若男女、etc….全ての方にススメたいヨーガです。
やってみたいけどグループレッスンはちょっと、、と思っている方は最初はプライベートレッスンや出張レッスンなども予定できますのでご相談ください。
連絡先 yogastudiouca@gmail.com ナナミ